注釈の使用
UI 要素の使用
概要
注釈は、背景、詳細、追加情報を提供するために使用します。
プロトタイプに関するレビューアーのコメントは、[こちら]からご覧いただけます。[topic-2].
デザイナーの注釈
注釈は、デザイナー ツールボックスにあります。これにはノート、コールアウト、矢印が含まれます。

注釈は自体のレイヤーを持ち、常に他の要素タイプの一番上になります。追加後、 要素およびレイヤーパネルで確認できます。

プロトタイプ ビューアーの注釈
デフォルトの設定
プロトタイプの共有では、共有ダイアログの レビュー & コメント オプション を使用して注釈の表示または非表示のデフォルト設定ができます。

これらの設定は、cloud.indigo.design でも変更できます。
共有の詳細パネルのメニューでレビュー & コメント オプションを選択します。

ダイアログの表示注釈のデフォルト オプションを設定します。

注釈の切り替え
プロトタイプの実行時にレビューアーは、プロトタイプ ビューアーのツールバーでオン/オフを切り替えることができます。

作業
ノートを使用するプロトタイプです。
開く